|Posted:2011/05/16 00:24|Category :
里山|

高岡つつじまつり開催。今年は寒さの影響でまばらにしか咲いていないつつじ。でも天気は風もなく快晴。
自分は頭川自治会のテントでカブトムシの幼虫を売りました。4匹入って300円。
頭川テントでは他にもわらび、よしな、野ブキ、赤カブ漬け、たくあん、ぜんまい煮、たけのこ、ウド、草餅、しそゆかりなど
多種多様なものを売っていました。山の物でこれだけの種類が作れるのはすごい。

激励に来てくださった市長とツーショット。

カブトムシは50個用意したけど、あんまり売れ行きが良くない。
「カブトムシの幼虫!すごい!」と興味は示してくれるものの、その後の反応は次のとおり
反応A→でも世話が面倒だなぁ(これが一番多い)
反応B→もって歩くのにはちょっと重いなぁ
反応C→ケース付いてないの?
反応D→ママ「ダメよ」
反応E→どうせすぐ死ぬんでしょ?
売れ残ったのは里山センターに持ち帰り飼育し、成虫にしたあとでまた売ります。

スポンサーサイト
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ